フレーム修正
フレーム測定と修正
タイヤが変磨耗する
直線でステアリングが左右のどちらかにとられる
右コーナーと左コーナーのカートの動きが違う
アライメントが左右で大きく違う
リアタイヤのリフトが左右異なる
フレームが曲がっていないか不安
クラシュやコースアウトを起こしてから動きがおかしい
フレームはクラッシュしなくても長年使用すると動きが鈍くなってきます。
カートはサスペンションやデフ機能がない為、フレームをねじらせ三輪走行しております。
コーナースピードを上げるためにはこのねじれがとても大事です。
近頃のカートは性能重視でフレームが柔らかく設計されていて、軽いクラッシュでも当たり所が悪いと簡単に曲がります。
フレーム測定&修正をして、安心と楽しく快適なコーナーリングを取り戻しましょう!
フレーム測定・修正の流れ
●運送会社を使いフレームを発送
カウル類はすべて取り外してメインフレームの下側に突起物(クランプ、ブレーキガード、テープなど)があれば外す。
ダンボール等で梱包して、運送会社で発送してください。
●当店にてフレームの測定・診断
フレーム各部の測定を行ないます。
●結果のご連絡
測定結果をご連絡します。修正を行う場合は、修正内容や見積り等をご相談致します。
●フレーム修正
適正範囲内に修正を行います。
●運送会社を使いフレームを返送
フレームを梱包して、運送会社にて返送いたします。
●持ち込みでの対応も可能です。持ち込みはご連絡を頂き、桑名店までお持ちください。
フレーム測定・修正の料金
●基本料金(測定料)すべて税抜価格
1台 ¥5,000 修正が不要な時はこの料金のみ
●フレーム修正料 ¥10,000 ~
●返送の送料は、実費を申し受け致します。
●パーツの脱着等がある場合は、別途工賃が必要になります。
フレーム測定・修正のお申し込み
電話・メール・FAX等でご連絡下さい。
ご連絡頂きたい内容
・フレームメーカー
フレーム測定・修正の依頼
・年式
・ご使用年数
・ご使用状態(クラッシュや問題点)
・ご要望等